記事一覧

手すり設置工事
皆様こんにちは 日を追うごとに暖かくなり、春が近づいているのを感じますね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お体お気をつけてお過ごしください。 今回は手すりの設置工事について ブログを書かせていただこうと思います。 近年では、『今は必要ないけど、将来必要となった場合のために 手すりをつけておこう』と考えるお客様が増えてきております。 浴室はもちろんのこと、玄関・ト
続きを読む

窓のカバー工法について
皆様こんにちは まだまだ寒い季節が続きますね。 体調を崩さないようお気をつけてお過ごしください。 今回は寒さ対策として窓のカバー工法の紹介をさせていただきます。 カバー工法とは外壁の工事が不要で、暑さ寒さの原因となっていた古い窓を、 新築にも使われている最新の窓にかえて、より快適に過ごしていただけるようにする工事です。 断熱性が低い窓は外部の温度が伝わりやすく、部屋全体
続きを読む

屋根の雪対策について
皆様こんにちは 知多半島では雪が降っております。 ご来店を希望される方は気をつけてお越しくださいませ。 愛知県では大雪になることが少なく、雪への対策をされていない方が多いですが、 北陸や東北では、雪への対策が必須とされております。 その中でご紹介させていただくのは【雪止金具】です。 雪止金具は、屋根の積雪対策の中でも安価で効果な方法です。 落雪防止や、雪による雨樋などの
続きを読む

この機会に内窓工事はいかがでしょうか
皆様こんにちは。今年も早いもので、年越しの時期となりました。 最近はめっきり寒くなり、毎日車のフロントガラスが凍っております・・・ 皆様暖かい恰好をし、体調を崩さないようお気をつけください。 さて、今回は寒さ対策の一つとして内窓についてご紹介をさせていただきます。 内窓は設置することにより新たに空気層ができ、その空気層が壁の役割となり、 断熱効果が高まります。 また、内窓に使われるサ
続きを読む

こどもみらい住宅支援事業の締め切りが近づいております
皆様こんにちは。 近頃暗くなるのが早くなり、気温も下がってきました。 体調を崩さないようお気をつけください。 こどもみらい住宅支援事業の公式ホームページに予算に対する補助金額の 割合が発表されました。 現状残り20%を切っているような状態となっております。 予算がなくなり次第終了となるため、補助金のご検討をされている方は、 お早めにご相談ください。 また、
続きを読む

イベント終了まであとわずか!!
皆様こんにちは 近頃寒くなってきましたが、いかがおすごしでしょうか。 体調を崩さないようお気を付けください。 さて、ニッカホーム中部では10/30までイベントを開催しております。 来場特典でトイレットペーパーやくじ引きを引いていただき、 商品のお渡しをしております!! 知多東海営業では特賞・1等がまだ残っております・・・!!(10/24 現在) さらに、成
続きを読む

現場での台風対策
皆様こんにちは。 朝夕はめっきり涼しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩されないよう気をつけてお過ごしください。 先日台風14号が話題になり、3連休には台風15号が直撃の予定となっております。 ニッカホームでは、外壁塗装も承っており、その際に一番気をつけなければいけないことは、 足場の管理になります。 足場には通常メッシュシートと呼ばれるものが使用されて
続きを読む

最近のトイレの機能について
皆様こんにちは。 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩さないようお気をつけてお過ごしくださいませ。 さて、本日はトイレの機能についてご紹介をさせていただきます。 皆様は外出先で「トイレのフタを閉めて流してください」と書いてある張り紙 を目にしたことはございますか? 新型コロナウイルスの流行に伴い、こういった張り紙をする施設が増えました。 トイレの蓋を
続きを読む

こどもみらい住宅支援事業について
皆様こんにちは 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 最近では新型コロナウイルスの感染者数が大幅に増え、 不安に思っている方が多いと思います。 弊社ショールームでは、アルコール消毒の徹底、スタッフの毎日に 検温を行っております。 安心してご来店くださいませ。 さて、今回はこどもみらい住宅支援授業についてご紹介をさせていただきます。 こちらは対象商品を設置していただき、規定ポ
続きを読む

はじめまして
皆様はじめまして。 ニッカホーム知多東海営業所の鈴木と申します。 昨年6月に入社をし、今回初めてブログを書かせていただいております。 梅雨が明けとても暑い日が続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 皆様お家にいる際に暑いと感じられる方が多いのではないでしょうか。 室内の温度が上がる要因といたしましては、日射がひとつの要因となっております。 &n
続きを読む