知多東海店ショールーム

給湯器のご準備はお早めに

皆様こんにちは。

暖かい冬ですねぇ。

先日、ちょっとした旅行に行ってきましたが、まだダウンを出さずに済みました。

さすが暖冬と言われるだけありますね。

 

と思いきや、明日からは最高気温が一桁代になるそうです。

体調管理ももちろん大事ですが、

皆様、給湯器のご準備は大丈夫でしょうか?

寒くなって、配管が凍ってしまうとお湯が出なくなります。

特に朝方は前日の夜の冷え込みもあり、お湯が出にくいです。

昨日までは使えていたのに今日になったら使えなくなった!

なんてこともあるあるです。

こうならないためにも、配管の凍結予防をぜひ行ってみてください。

給湯器メーカーさんより推奨されている凍結予防方法は以下のようになってます。

・リモコンの電源をOFFにし、お湯が使える蛇口から細く水をだしっぱなしにしておく

・浴槽内の追い焚き循環金具より5cmほど上までお湯(お水)をためておく

 

もし凍結予防をしていても凍ってしまった場合は、自然解凍を待つ、もしくはぬるま湯をかける、といった形になります。

*熱湯をかけてしまうと配管が破裂する恐れがありますので、ご注意ください。

 

メーカーさんのホームページもご案内いたしますので、ご不明な点があれば

こちら」も参考にしてみてください。

 

ではみなさま、体調にはお気をつけてお過ごしください。


この記事を書いたスタッフ

お客様の想いを汲み取り、想いに向き合ったご提案をさせていただきます。より良い暮らしを一緒に作らせてください!よろしくお願い致します。

ニッカホームfacebookページ